外国人が日本で賃貸契約する際の進め方と課題とは?

0921-1

外国人による日本の賃貸事情は、まだまだ厳しい状況です。

近年では、在日外国人向けでは日本人の賃貸条件と同様とされている場合が増えてきてはいますが、外国に居住している在外外国人の場合はかなり厳しいハードルがあります。

外国人が日本での賃貸契約を円滑に進めるためには、条件や手続きについてよく理解しておくことが大切です。

 

外国人が日本で賃貸契約する際の進め方と課題

0924-6

外国人が日本で賃貸契約をする際、すでに日本で生活をしているのか、これから来日をする予定なのか、どちらかによって条件は大きく変わってきます。

すでに日本で定職に就いている、または就学している外国人が賃貸契約をする際には、日本人が賃貸契約をする場合と大きな違いは無くなってきています。

まずは、不動産仲介会社や管理会社に問い合わせ、物件の見学などを進めて希望物件を決め、申し込みを行います。

その後は、申込書、保証人情報。審査書類などの提出を行い、スムーズにいけば賃貸契約の締結となります。

このように基本的な流れは日本人と同じですが、在留資格の提出や、外国人だからという理由で敷金の積み増しを求められる場合もあるほか、国籍を理由に入居を断られるケースもゼロではありません。

そういった点では、近年改善されてきているとはいえ、まだまだ日本の賃貸マーケットは国際化が進んでいるとは言いがたい状況です。

さらに困難な状況にあるのが、これから来日をする予定の在外外国人が賃貸契約をする場合です。

そもそも海外にいるので、見学をすることが出来ません。

最近ではWEB内見サービスの増加やGoogleストリートビューなどで、擬似見学ができるとはいえ、見たい箇所をくまなく見ることが出来る訳ではないほか、採寸も行うことが出来ないので、家具家電の設置イメージもぼんやりとしかつかむことが出来ません。

物件について詳しく問い合わせをしようにも、時差が大きい国だと電話問い合わせも難しく、メールでの問い合わせもやり取りに日数を要します。

なんとか希望物件を見つけて申し込みまでこぎつけたとしても、申込時の住所が日本国外だとNG、日本人の保証人を立てられないとNG、日本の銀行口座や電話番号が無いとNGなど、あまりにも多くの制約があります。

最近では外国人向けの保証会社も出てきてはいますが、保証会社加入に日本の電話番号や銀行口座が必要など、本末転倒なケースもあります。

申し込み条件をなんとかクリアしても、最後に立ちはだかるのが契約書取り交わしです。

宅建士による対面での手続きはもちろん不可能ですし、書類の郵送もエアメール対応している不動産会社はほぼ皆無です。

このように、特に在外外国人に対する賃貸事情は困難を極めているという現実があります。

 

外国人の賃貸契約にオススメの方法

0921-2

では、在外外国人が日本で賃貸契約をするのに、解決方法はないのでしょうか。

一番の解決方法として、マンスリーマンションに一時的に入居するという方法があります。

マンスリーマンションは、普通賃貸よりも契約のハードルがグッと下がるだけではなく、一時的な滞在は様々なメリットがあります。

まず、一時滞在先とはいえ、ホテルなどとは異なりマンスリーマンションでは賃貸契約を結んでいるので、マンスリーマンションの住所で携帯電話契約や銀行口座の開設、さらには住民票の登録も行うことが出来ます。

これらは普通賃貸の物件契約に十中八九必要となるものなので、ここで全て揃えられるのは大きなメリットとなります。

また、マンスリーマンション滞在中には、日本の交通事情や街の雰囲気、便利なお店なども自分の目で見て経験することが出来るので、最低でも2年間という長期契約を結ぶ普通賃貸物件の候補地をじっくりと選ぶことが出来ます。

さらに、マンスリーマンション は家具家電付きが基本なので、事前に採寸して家具家電を用意する必要がありません。

マンスリーマンションの滞在中に、色々な物件の見学に行き、採寸を行い、引越しの際に必要となるものを改めて揃えればいいのです。

意外に見落としがちなのが、電気・ガス・水道・インターネットのインフラ契約です。

普通賃貸では、これらを自分で契約する必要があるので、在外外国人がいきなり普通賃貸を契約できたとしても、超えるべきハードルはまだまだあります。

マンスリーマンション では、これらのインフラ設備込みでの契約となる為、自分で引越し前にそれぞれ契約しておく必要はありません。

マンスリーマンション を借りるためだけの賃貸契約さえ結べば、それだけで生活に必要な環境は整います。

このように、ますはマンスリーマンション に一時的に滞在し、その間に普通賃貸契約に必要な情報や条件を整えてから、改めて普通賃貸物件に引越しをするという方法を、在外外国人には強くオススメします。

0921-3

 

在外外国人がマンスリーマンション を契約するには

マンスリーマンションは、普通賃貸よりも契約のハードルがグッと下がると前述しましたが、具体的にどうすれば在外外国人がマンスリーマンション を契約できるのでしょうか。

物件探しは、インターネットで行うことが出来ます。

外国人用の物件ページを用意しているマンスリー業者のサイトや、外国人用のポータルサイトなどもあります。

まずはここで気になる物件を見つけて、メールで問い合わせを行いましょう。

海外にいるので物件の見学が出来ないという点は、普通賃貸と変わりません

しかし、マンスリーマンション は日本人向けにもそもそも見学を行っていないのが通常なので、その分写真や間取り図など、サイトの掲載情報量が普通賃貸の物件よりも圧倒的に多いです。

サイトを見れば見学を行わずとも、必要な情報はほぼ全て知ることが出来ますが、どうしても分からない情報は、合わせて問い合わせておきましょう。

申し込みから契約締結までは、非常にシンプルです。

基本的には全てメールでの添付ファイルのやり取りで完結できるので、日数もそれほど必要としません。

必要な書類や情報も普通賃貸に比べて非常に少なく、保証人不要なケースが多いほか、海外の住所や電話番号でも契約可能な場合がほとんどです。

また、基本的には前払いとなりますが、敷金礼金や仲介料ゼロのケールがほとんどなのでかかる費用自体も普通賃貸より圧倒的に安いほか、クレジットカードやPayPalでも支払いを受け付けてもらえる場合がほとんどです。

契約手続きが完了したら、あとは鍵の受け渡しと入居ですが、マンスリーマンション 業者の多くは立ち合いを行わずに店舗で鍵の受け渡しを行います。

来日して店舗に立ち寄り鍵を受け取ったら、あとは自分で物件まで行き、入居完了となります。

家具家電やインフラ環境も整っているので、それ以上の手続きは必要なく、入居したその日から日本での生活をスタートすることが出来ます。

 

まとめ

0921-4

いかがでしょうか?

外国人が日本で賃貸契約をする際のポイントをお伝えしましたが、特にこれから日本に来る予定の、在外外国人にはマンスリーマンション での一時滞在を強くオススメします。

レジデンストーキョーでは、外国人に特化したマンスリーマンション サービスを提供しており、外国人が選ぶ不動産会社ランキングで全国1位を獲得した実績もあります。

これから日本にやって来る方々は今回の記事を参考にしていただき、特に東京を訪れる方は、是非レジデンストーキョーにご相談ください。
https://residencetokyo.com/jpen/